ポタジェガーデン

マジョラムの育て方

ポタジェガーデン

マジョラムの育て方

マジョラムの育て方

甘くスパイシー「マジョラム」の育て方

マジョラム育て方のページです。甘くスパイシーな香りで、古くから料理や防腐剤などに活用されてきたマジョラムのご自宅での育て方についてです。 マジョラム_栽培カレンダー

マジョラムの育て方 メニュー

  1. 育て方1「どんな植物?」…まずはマジョラムの特徴や効果を知ろう
  2. 育て方2「種まき」…種をまくときのポイント
  3. 育て方4「日当たり、水やり、肥料」…マジョラムの日々のお世話の仕方
  4. 育て方5「梅雨前には刈りこみを」…苦手な梅雨を乗り切るために
  5. 育て方5「マジョラムの害虫、病気」…マジョラムがかかりやすい病気と害虫
  6. 育て方6「収穫と保存方法」…いよいよ収穫。収穫のタイミングと保存の仕方
  7. 育て方7「活用方法」…収穫したマジョラムのいろいろな使い道

マジョラムの育て方1:どんな植物?

マジョラムの特徴

 マジョラムはシソ科のハーブで、オレガノ(ワイルドマジョラム)の仲間です。オレガノよりも繊細で甘い香りがすることから「スイートマジョラム」と言う別称を持っています。花、茎、葉、すべて香りを楽しむことができます。乾燥させても香りが消えないので、乾燥保存や入浴剤・ポプリ作りにもおすすめのハーブです。オレガノの他に、タイムの香りにもよく似てると言われます。料理へはイタリア料理やフランス料理、肉や魚の臭い消し、生食もすることができます。甘い香りのほか、食べるとかすかな苦みとスパイシーな香りがします。

効果、作用

 マジョラムの甘い香りには不安を取り除きリラックスさせてくれる作用があります。鎮静作用や血圧降下、頭痛などにも効果的と言われています。

マジョラムの栽培適期

 マジョラムは多年草なので、一度植え付けを行えば次の年も収穫を楽しむことができます。種まきは春と秋に行うことができます。高温多湿に弱いので梅雨に栽培環境に気を付ける必要があります。

マジョラムの育て方2:種まき

ルッコラ_用意するもの

用意するもの

  1. マジョラムの種
  2. 鉢底石
  3. プランター
  4. 化学肥料
  5. 花と野菜用の培養土

鉢・プランターの準備

 マジョラムは鉢に直播きすることもできます。直播きは育苗ポットを使用せずに直接鉢に種をまく方法のことです。まずは鉢を準備をしましょう。大きさはプランターの場合は横幅60cmのものに2~3株になるくらいに植えるとちょうど良いかと思います。プランターを用意したら、まず底に鉢底石を敷き、水やりの際の土の流出や水はけが悪くなるのを防ぎます。そこへ園芸店などで売っている野菜用の培養土を8分目まで入れましょう。これで下準備は完了です。

種をまく

 マジョラムの種は直まきを行うことが可能。種をまいたら乾燥を防ぐために厚めに土をかぶせ、たっぷりと水をやりましょう。種の時期は乾燥させると発芽率が悪くなるので気を付けます。発芽し本葉が6~8枚くらいに成長したら芽が混み合ってくるので、適度な株間になるよう間引きを行います。生育の良くないものから引き抜き、最終的に苗同士が20cm間隔(60cmプランターの場合2、3株)くらいになるようにしましょう。

マジョラムの育て方3:日当たり、水やり、肥料

マジョラムの育て方のポイント

日当たり

 日当たりの良い場所を好みます。多湿が苦手なので、風通しのよい場所で育てましょう。また、霜にあたると枯れてしまうので、冬は軒下や室内に移動させるようにします。

水やり

 多湿が苦手なので、乾燥気味の方がよく育ちます。水のやりすぎに注意しましょう。

肥料

 追肥はほとんど必要ありません。葉の色が悪いと感じたときだけ与えるようにしましょう。肥料を与えすぎると徒長(とちょう)と言う、苗がひょろひょろに細長くなってしまう状態になることがあります。

マジョラムの育て方4:梅雨前には刈りこみを

マジョラムは梅雨に弱い

 マジョラムは比較的世話が楽なハーブですが、高温多湿を嫌うので常に風通しをよくしてあげる必要があります。梅雨期は葉が蒸れて枯れてしまうことも珍しくないので、梅雨に入る前に収穫を兼ねた刈りこみを行うようにします。この頃に枝の先端をカットするとわき芽を出すようになり、さらに多くの葉を収穫することができます。

マジョラムの育て方5:マジョラムの害虫、病気

ハーブの害虫駆除

アブラムシ

 比較的病害虫に強いマジョラムですが、まれにアブラムシがつくことがあります。群れで寄生し、葉や茎の汁を吸うことで植物の生育を阻みます。糞によって葉が黒く汚れたり、ウイルスを媒介することもあるので注意。葉が混み合って風通しが悪いと発生しやすくなるので苗の管理に気を付けましょう。また、アブラムシの黄色い色に集まる習性を利用した「黄色粘着シート」を設置するのも効果的です。アブラムシを引き寄せ粘着でくっつけて駆除します。

マジョラムの育て方6:収穫と保存方法

収獲できる時期

 背丈が20cmくらいになったら十分に収穫できる大きさです。必要な分を切って収獲しましょう。茎、葉、花、すべて香り成分が含まれていて、どの箇所も利用することが可能です。ただし、苗が成長しきる前は、収穫のしすぎに気を付けましょう。

マジョラムを冷凍保存

 いろいろな使用法があるマジョラム。何かと便利だけど量はそんなに必要ない…と言うときは、冷凍保存!さっと塩で茹でて、チャック付きポリ袋などに入れるだけ!

マジョラムの育て方7:マジョラムの活用方法

ポプリに

 乾燥しても香りがきちんと残るのでポプリにぴったりです。⇒ポプリの作り方

ハーブティーに

 乾燥保存したマジョラムをティースプーン2杯分急須に入れお湯を注ぐだけ。カッとなった時はこれを飲んでリラックス。

関連コンテンツ

ドライハーブの作り方

ドライフラワー作り
マジョラムは乾燥させても香りが残るのでオススメ!

ポプリとサシェの作り方

ポプリの作り方
乾燥させたマジョラムをポプリにして楽しもう

カモミールの育て方

カモミール栽培
カモミールもまた秋から育てられるハーブです。

黄色粘着シート

植物の害虫駆除法
かわいい黄色粘着シートで植物を害虫から守る!簡単です。

こちらからコンテンツを検索できます➡
おすすめコンテンツ

園芸を楽しむ

野菜の育て方 園芸害虫駆除ガイド ポタジェガーデン むし恋いこいおすすめ使用方法 ペタデコを楽しもう ネームプレート特集

カレンダー
  • 今日
  • 休業日

アブラムシ等駆除のガーデン雑貨「ペタDeco工房(ペタデコ工房)」
営業時間
ご注文受付:24時間受付中
お問合応対:
平日(月~金)8:30-17:30

ページトップへ